翻訳と辞書
Words near each other
・ 島津久徴
・ 島津久房
・ 島津久敬
・ 島津久方
・ 島津久明
・ 島津久本
・ 島津久林
・ 島津久柄
・ 島津久武
・ 島津久武 (壱岐)
島津久武 (旗本)
・ 島津久永
・ 島津久治
・ 島津久照
・ 島津久理
・ 島津久福
・ 島津久経
・ 島津久統
・ 島津久義
・ 島津久般


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

島津久武 (旗本) : ミニ英和和英辞書
島津久武 (旗本)[しまづ ひさたけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [はた]
 【名詞】 1. flag 
旗本 : [はたもと]
 【名詞】 1. shogunal vassal 2. direct retainer of a shogun
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 

島津久武 (旗本) ( リダイレクト:島津久武 ) : ウィキペディア日本語版
島津久武[しまづ ひさたけ]

島津 久武(しまづ ひさたけ、寛文7年(1667年) - 正徳3年9月1日1713年10月19日))は江戸時代初期の旗本島津久富の子。佐土原藩第5代藩主・島津久寿の弟で養子。幼名は長菊丸、通称は又十郎。妻は大岡忠高の娘。子に島津長次郎佐土原家庶流の島津氏である。
佐土原藩第2代藩主島津忠興の次男で旗本・島津久富の子として生まれ、兄にあたる佐土原藩第5代藩主・島津久寿の養子となり、元禄10年(1697年)、一族の佐土原藩第6代藩主・島津惟久の長男・島津堯麟坊(久睦)を養子とした。正徳3年(1713年)に死去。享年46。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島津久武」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.